Powered By Blogger

2014年8月12日火曜日

国語の学童 国語の健康診断vol.251

作文にはじまる
夏休みの宿題の
手を休めて


ここはお盆休みなので
のんびりと過ごす
お供をご紹介します。


自分のもつ感覚と
審美眼を活かして
音楽を楽しむサイト


soundcloud


プロ・アマ問わず
世界中のアーティストが
自信作をアップ。
共有するサイトです。


作品を世に送り出す
アーティストも挑戦ですが


なによりその作品を味わう
聞き手も作品にコメントを付し
参加することで


音の感覚とそれを
小気味いい言葉にする
語感を試されます。


英語、仏語、西語に
アラビア語……

コメントの言語は
ワールドワイド。

悲しいかな日本語の
コメントは、ほぼ皆無なので
自身の得意とする外国語での

コメント入力になります。

実際に、コメントをすると
身につまされるのですが

音楽を聴いて、感じたことを
その場で言葉で伝えるとき

武器になるのは、外国語力ではなく
じつに、日本語力なのです。

つまり、母語の深い構築力
その重要性を、思い知らされます。

自身は、仏語で入力しますが
もちろん実力の問題もあり

どこか平板なコメントに
なるのは否めないところ。

しかし、母語の頭で音に
触発された自身の感覚に対峙。

曲に分け入っていく過程で
仏語の語構成と単語が
引っぱり出されると

拙さの残る平板な
仏語のコメントを
乗り越え、ちょっと深く
小気味いい言葉を

作品に伝えることが
できたように感じます。

はじめから仏語で書いてやろう!
と色気を出すと仏語にならない。

感覚のどこで母語が
仏語に変換されているのか
その瞬間がハッキリは
掴めないのですが

母語で曲に分け入った
どこかの地点にその転換点が
あるようです。

ひょんなところから
母語の重要性を思い知ったお盆休み。

またまたひょんなところから
たまには本を閉じる必要性も
感じているところです


http://gakudou.kankendo.com

国語の学童 よみかきのもり  公式HP


メールで国語の健康診断をお届けします。
まずは、教室までメールをお送りください

gakudou@kankendo.com

0 件のコメント:

コメントを投稿